人事・労務管理・産業医サービス(ひまわり産業医事務所)
TEL.089-984-2078
[受付時間]9:00-18:00(土日祝を除く)

トピックス TOPICS

2010年9月

HAPPY×2

HAPPYな話題があり、HAPPYな気持ちになりました♪ そうかぁそんなに月日はたっていたのか・・・と 指折り数えて複雑な気持ちも少々(T_T) HAPPYな人達に囲まれていると元気が出てきます。 そんな話をたくさん聞きたいデス(^_^)v…
category : お知らせ | posted at 2010.9.30 | posted by 所長

楽しみながら・・・

ある心理カウンセラーさん、なんだかちょっとマッチョになっているようで、  「最近は、大阪から京都まで自転車で走りますよ~電動のやつで」と・・・  私の発想では、「鍛えるなら、電動ではないでしょ 」 なのですが、   そこは、さすが、心理カウンセラーさん。 「誰しも楽しいことには没頭します。それは楽しいことだからです。 楽しくないことからは、なにか理屈をつけて逃れたり、又、ストレスを感じたりしてしま…
category : スタッフブログ | posted at 2010.9.29 | posted by 所長

やっと地デジ化

我が家もしました。 3Dメガネがおまけでついていた。 そんなんいらん~。といっていたのに、タダだと受け入れている私(>_<) 子どもの手作り3Dメガネが、”変わり身はやっ”といっているよう。 お菓子の箱とセロファンの超アナログ製品も一生大事にします…
category : お知らせ | posted at 2010.9.28 | posted by ylcoad

自分の骨

 先日、歯の詰め物が取れてしまい、あわてて近くの歯医者へ。 そこで生まれて初めてCTを撮っていただきました。 初めて見る自分の骨。ちょうどあごの部分だったので、まさに『しゃれこうべ』(^_^;)・・ それが自分の顔だと認識するのに、ちょっと時間がかかりました。  骨って白いものだとばかり思ってたのに、ところどころ黄色っぽくなっていたり、穴があったり・・。 怖い~~~。  医学の最先端のほんの一部を…
category : お知らせ | posted at 2010.9.27 | posted by 所長

まんまるお月さん

今日は中秋の名月、そして明日は満月。。。 ふと、昨年?のこの頃遠くにいる友人にもらったメールを思い出しました。 “まんまるお月さんね(^^)元気にしてる?” 彼女のメールはいつも暖かさを感じます。 私もそんなメールが送れるようになるといいなぁ。 しかしメールって難しい(>_<) メールはタイミングが大事!!とアドバイスもいただき、 今日、明日は夜空を見上げて見よう・・・…
category : お知らせ | posted at 2010.9.22 | posted by 所長

ドラムストラックを体感

会場に入ると、アフリカン・ドラムが 客席のひとりひとりに用意されてあり、 舞台上のガイド役の呼びかけに応じて 観客全員が叩く、叩く、叩く!! 出不精の私が、誘われて「うーん」と思いながら参加(^_^;) しかし何の何の、これが結構楽しい(^_^)v 陽気なアフリカのリズムにのみ込まれました! 80分、思いきりドラムを叩いてすっきり。 ストレス解消になりましたよ!! 何にでも興味を持って、前向きに行…
category : スタッフブログ | posted at 2010.9.21 | posted by 所長

HPリニューアルで

気分も一新(^o^)ウレシイです 自分もちょっと衣替えしよう♪ 秋ですね♪…
category : スタッフブログ | posted at 2010.9.17 | posted by ylcoad

TV出演

 昨日の某テレビ局の番組の中で、弓削島に住んでいる甥っこたちが出るかも・・・と言うので、観ていました。 しまなみ海道の珍百景を見つけよう・・という主旨の番組だったのですが、弓削島では その辺に生えている草を食べたり、料理に使ったりする、というコトを紹介していて、わずか数秒でしたが 草を食べてるところや、料理教室の場面でしっかり映っていました~~(^o^)  そういえば今、「瀬戸内国際芸術祭」が開催…
category : お知らせ | posted at 2010.9.16 | posted by 所長

日曜日に、認知症フォーラムへ行ってきました。 認知症と言えば、映画“明日の記憶”ですが、 実際に病人をかかえる家族の方の毎日の生活となると・・・ 想像以上の内容を、声を詰まらせ、ユーモア交え、お話し頂きました。 そんなお話の中で、“愛情”がとても大事だけど、同じくらい“絆”が 大切だとおっしゃっていました。 夫婦の絆、家族の絆、ご近所の絆、友達の絆・・・ 常日頃から人と人の繋がりを大切にしてい…
category : お知らせ | posted at 2010.9.14 | posted by 所長

阿蘇は雄大でした。

金曜日にお休みをして週末、高千穂と湯布院へいきました。 バスでの移動中は、阿蘇の山々に、 緑の丘が続く雄大な眺めに魅せられました。 また阿蘇在住の、画家・大野勝彦さんの絵ハガキに出会いました。 45歳の時、農作業中に両手を事故でなくし、 それから水墨がを始め、絵手紙を書くようになったそうですが、 明るい色遣い、ユーモアのある詩・・・ 阿蘇の自然の中はぐくまれた厳しさ、優しさで、すばらしいなぁ~と …
category : スタッフブログ | posted at 2010.9.13 | posted by 所長
2010年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PAGE TOP