人事・労務管理・産業医サービス(ひまわり産業医事務所)
TEL.089-984-2078
[受付時間]9:00-18:00(土日祝を除く)

トピックス TOPICS

2010年12月

♪感謝♪

昨日TVでホームレスの方達が作った川柳を紹介していました。 ホームレスの方達の現状を知ってもらいながら、笑ってほしい(^^) という思いから1冊の本になったそうです。 “100円が あれば安心 2・3日”  100円玉1つで2・3日分のパンが買えた時の心境だそうです。 もっとシンプルな生活に改めなければいけない・・・と反省。 “仕事した 給料もらった 夢だった” 恵まれた環境の中で仕事をさせてい…
category : お知らせ | posted at 2010.12.24 | posted by 所長

旬のものを(^_^)v

今日は、冬至。カボチャを食べると風邪をひかないらしいですね。  旬は、他の時期よりも新鮮で美味しく食べられる時期。 市場に出回るため値段も安価になりやすく、消費者にも嬉れしい 時期ですが、一度に同じ物ばかり・・・メニューのレパートリー が少ないと、またこれ?なんて言われたりして・・・。 愛媛の特産、みかんも20年前と比べると売上げが激減しているとか・・ 若者のみかん離れ、皮をむくのが面倒とか、買う…
category : お知らせ | posted at 2010.12.22 | posted by 所長

X'masプレゼント交換

高2の娘のクラスは英語系で、先生がお楽しみ会をしてくれたそうです。 プレゼントする相手を事前にくじ引きで決めて、プレゼントの準備をします。 誰にあげるのかは当日まで内緒に。 500円程度のものというのだけ決まっているらしいが、 プレゼントする人を思い浮かべ、喜びそうなものを…とあれこれ 思案するのって、素敵。 いつもの仲良しの子だけでなく、クラス全体なので くじ引いた子のことに突然関心を寄せること…
category : スタッフブログ | posted at 2010.12.21 | posted by ylcoad

買ってしまった♪ 2

 以前から欲しかった『ゴパン』 とうとう買ってしまいました(^^) 私が予約してすぐに、予約も受け付けなくなるほどの人気ぶり。 予定より1ヵ月も早く届き、早速パンを焼いてみました。 わくわくして、待つこと4時間・・・。 あれ~??? なんと大きくて四角い焼きおにぎりが・・・(T_T) 失敗をゴパンのせいにしながらも、次の日にまた挑戦。 今度は、しっかりとパンになっておりました。良かったっ (^_^…
category : お知らせ | posted at 2010.12.20 | posted by 所長

買ってしまった♪

昨日、仕事帰りに本屋さんへ寄りました。 入ってすぐの一番目立つ場所に平積みされている本があり、見てみると・・・ 今話題のKAGEROUでした。 購入予定ではなかったのですが、何故か手にとっていました。 早速早速!! 難しくないし、読みやすい。。。これは今日中に読み終えるかも? と思ったのに、気を失って気づけば朝でした(T_T) 今晩も楽しみだな♪…
category : お知らせ | posted at 2010.12.16 | posted by 所長

やる気が出る「脳」のだまし方 

脳は飽きっぽくできているそうです。 「三日坊主」が多いのが当然? 解決策は「脳をだます」ことだそうです。 一つのポイントは「淡蒼球(たんそうきゅう)」という脳部位です。 淡蒼球は「やる気」や「気合」など日常生活で大切な基礎パワー を生み出すといわれています。  例えば、一つのスイッチは身体。 身体は脳の支配下にあると思われがちですが、 本当はで、カラダが主導権を握っているそうです。 「笑うから楽し…
category : お知らせ | posted at 2010.12.15 | posted by 所長

北伊予スポ少愛媛県№1

輝けるタイトル(*^_^*) キラッ* 先週末息子たちがソフトボール県大会優勝を決めました。 シーソーゲームでしんどい試合が続きましたが、 「僕らの強みはチーム力」の言葉を実践。 自分たちで声をかけあい、励まし合い、ここ一番では集中し、 チームメイトのミスは「ドンマイ、切り替えて!」 ナイスプレーには、かけよりグローブでハイタッチ。 監督、コーチ、保護者のみんなのおかげだと 素直に言える子どもたち…
category : スタッフブログ | posted at 2010.12.14 | posted by ylcoad

今年の漢字

『暑』 に決まりましたね。 確かに今年の夏は異常でした。納得。 さて私自身も考えてみました。 今年は、事あるごとに、人から温かい言葉をかけてもらって、 私自身温かい気持ちになったり、自分の至らなさにはっと気づかされたり・・・。 『温』という一文字に決定です。 子ども達にも同じように考えてもらいました。下の子は 『数』 ・・・(数学がどんどん下がっているから、だそう) 上の子には・・・私から一票を。…
category : お知らせ | posted at 2010.12.13 | posted by 所長

無意識

先日友人の言葉にハッとしました。 無意識状態の私を指摘されたのですが・・・ 意識していない時の自分の歩き方や姿勢、顔が鏡などに映った時に、 自分の姿でありながらビックリすることがあります(>_<) 玄関を一歩出たら、気合いを入れて背筋を伸ばして・・・ “今日も1日頑張ります!!”…
category : お知らせ | posted at 2010.12.9 | posted by 所長

芳香浴で

認知症が改善? アロマオイルと認知症の関係について、鳥取大学医学部、浦上先生の開発した アロマオイル昼用と夜用の2つを使って認知症に伴うふるえなどの症状が落ち着 いたという実例や、脳の機能が改善した患者さんのケースが紹介されていました。 昼間は、交感神経を刺激して活発にすると言われているローズマリー(カンファー)と レモンで、反対に、夜は、よく眠れるように、副交感神経を刺激してリラックスすると 言…
category : お知らせ | posted at 2010.12.8 | posted by 所長
2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PAGE TOP