芳香浴で
認知症が改善?
アロマオイルと認知症の関係について、鳥取大学医学部、浦上先生の開発した
アロマオイル昼用と夜用の2つを使って認知症に伴うふるえなどの症状が落ち着
いたという実例や、脳の機能が改善した患者さんのケースが紹介されていました。
昼間は、交感神経を刺激して活発にすると言われているローズマリー(カンファー)と
レモンで、反対に、夜は、よく眠れるように、副交感神経を刺激してリラックスすると
言…
category :
お知らせ | posted at 2010.12.8 | posted by 所長