人事・労務管理・産業医サービス(ひまわり産業医事務所)
TEL.089-984-2078
[受付時間]9:00-18:00(土日祝を除く)

トピックス TOPICS

GW突入ですね~

スポ少のお手伝いに余暇をつぎ込む毎日。 今年で最後(-_-)を励みにしているが、 もうすっかり満腹状態。あと半年もつでしょうか。 来年のGWは、自分のために時間を使うぞ。 テニスクラブに行ったり、ヘッドマッサージとか、のんびり料理をしたり きれいなものを見たり。 いつも言っている気も。。。…
category : スタッフブログ | posted at 2011.5.2 | posted by ylcoad

分かりやすく!

私事で病院へ行った時、先生から説明を受けているときに思った事です。 先生の説明が右から左へが流れるだけで、 その時は意味が分かっても、全然頭に残っていません。 聞き慣れない事って、こんなに頭に止まらないものなんだ・・・ 私が何百人目でも、初めて話す人のように説明してほしいなぁ(>_<) (お客様はそう思っているんだなぁ・・・反省) でも、さすが先生(^^)/ 後でネットで見ていたら、…
category : お知らせ | posted at 2011.4.26 | posted by 所長

話題作り

普段から話のネタになりそうな事にアンテナを張っておくのは重要ですが、 それよりも喜ばれて簡単な話題作りのコツがあるそうです。 それは相手の話を聞き、質問という形で話題にしていくことらしいです。 日頃からさまざまなネタを準備できればいいですが、忙しい日常の中では なかなか大変。 「相手が話したいこと」をこちらが聞き手にまわって質問するという方法で あればほとんど準備もいりませんよね。 質問の基本は相…
category : スタッフブログ | posted at 2011.4.22 | posted by 所長

できるといいな

と思っていることができて、嬉しかった。 といっても、壮大な話ではなく文書のデータ入力のことですが… Docu WorksのOCR変換ってえらいです。 昔から入力をしながら、 プリントの文字がぱっとでデータに変わるといいのになあと 思っていた。誰かが既に入力しているのに、二度手間~?と。 できるといいなを実現していた人がいたんだな♪ 目肩腰にやさしいDocu Works。ありがとう~…
category : スタッフブログ | posted at 2011.4.21 | posted by ylcoad

お花見

こんな時だから、久しぶりのお花見をしました。 夜の道後公園、ピークは過ぎていましたが、思いの外沢山の人で賑わっていました。 お花見は日本人ならではらしいですが、やっぱり楽しい♪ 仕事や家庭での悩み、普段感じていること、笑ってしゃべって・・・ 屋外の飲食って何でこんなに美味しいんだろう? 幸せだなぁ。。。 一日も早く被災された方達がそう感じることができますように。…
category : お知らせ | posted at 2011.4.18 | posted by 所長

玄侑僧侶のことばから

先日享年90歳の伯母の葬儀に出席しました。 高齢で、長寿ではありますが、やはり家族には悲しいできごとです。 2~3週間前のNHKの番組で、作家の吉岡忍さんが、芥川賞作者で 臨済宗僧侶の玄侑宗久(げんゆう そうきゅう)さんの、福島原発から 50キロぐらい東側にある三春という地のお寺を訪ねての対談をみました。 その中で印象に残った玄侑さんの言葉があります。 お葬式でお話される言葉らしいですが、 「『死…
category : スタッフブログ | posted at 2011.4.15 | posted by 所長

ラジオFM

日頃面白いなと思ってたパーソナリティのトーク。 この春の番組改編で、 ちょうど通勤の行き帰り両建てできけることになり、 得した気分です。 座ってTVを見る暇があまりない私ですが、 しながら聴くってのが、ちょうどいい(*^_^*) 好きなパーソナリティさんが私の通勤に 合わせてくれたのかしら~。うれしい。…
category : スタッフブログ | posted at 2011.4.14 | posted by ylcoad

今更ながら・・・

今更ながら、少し前に話題になっていた ~もし高校野球のマネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら~を読みました。 とても分かりやすく読みやすい本でした。 映画にもなるんですね。 会社組織だけでなく、家庭でも人との関係でも 色々な場面で応用できそうな感じがします。 それと、気づくって本当に大切な事だなって改めて思いました。…
category : お知らせ | posted at 2011.4.11 | posted by 所長

せめて思い出の品を探して・・・

宮城県南三陸町は、津波による被害が大きかった地域で、 がれきの中からアルバムや記念品などを探すボランティア 「思い出探し隊」を募集してそうです。 テレビで思い出探し隊のおじさんが写っていました。 また、ボランティアの女の子も涙を浮かべながら作業していました。 瓦礫を掻き分け、写真や思い出の品を拾っては乾かし、 持ち主にかえすのだそうです。 「ゆくゆくは大きな施設で公開しみんなに返せるといいな」 と…
category : お知らせ | posted at 2011.4.8 | posted by 所長

この季節

昨年の苺の記憶がよみがえり、 今治の農産市さいさいきてやに行きたくなります。 季節の農産物をいただいて、楽しむのが私の元気の源です。 新鮮な農産物には、ふれるだけでも元気をもらえます。 同時に被災地の方々のことを思うと… ご苦労は計りしれません。 ただ、こちらから思いを寄せること絶やさずにいようと思っています。 東北地方の地酒などを購入することでも一つの協力になるとか(^_^)…
category : スタッフブログ | posted at 2011.4.7 | posted by ylcoad
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PAGE TOP