人事・労務管理・産業医サービス(ひまわり産業医事務所)
TEL.089-984-2078
[受付時間]9:00-18:00(土日祝を除く)

トピックス TOPICS

舌チェック

最近見たテレビで「舌」で健康状態がわかるとゆうのをやっていました。 舌の色や模様、形で風邪の引きはじめやアレルギーを持っている、 またストレスがあるのかまでわかるみたいで驚きでした。 自分の舌を見ると、アレルギーの特徴がはっきりありました。 身体は正直だな~と思いました。 日々舌の状態は変わっていくようで、これを機会に生活の中で 舌のチェックを入れていこうかなと思います♪…
category : スタッフブログ | posted at 2012.5.15 | posted by 所長

昭和な感じ♪

GWに小倉の友人の所へ遊びに行きました。 メインは博多どんたくだったのですが、記憶に残っているのは “バナナのたたき売り”なんです。 男はつらいよの寅さんしか見たことが無かったので、浅草発信かと思ったら、 北九州の門司が発祥なんだそうです。 思わずあの独特の口上に引き寄せられ、聞き入ってしまいました。 特に門司港は少しオシャレな昭和な感じで・・・ 昭和の友人と時間を過ごすには最高の場所でした♪…
category : スタッフブログ | posted at 2012.5.10 | posted by 所長

今日一日に感謝

いつの間にかずいぶん暖かくなりました。 暖かくなるとボーっとして眠くなりがちですが、 最近なんだか寝付きが悪く、夜中に目が覚めてしまい 苦しんでいます。 最近知った話しですが、寝付きが悪い人は、 「今日一日の感謝がたりない」人なんだそうです。  寝付きが悪いと明日のことや、先のことばかり考えてしまい 余計眠れない。  それよりも、今日一日を終えて、今から眠ることができる 感謝の気持ちを持つことが大…
category : スタッフブログ | posted at 2012.5.9 | posted by 所長

GWの一日

興居島へ釣りに出かけました(^^)/ 4時起きもなんのその。 静かな朝日に満足しました。 潮の香りや小波の音や。 五感、六感を満たしてストレスフリーなひとときを 過ごしました。…
category : スタッフブログ | posted at 2012.5.8 | posted by ylcoad

GW到来!

GWを前にどこに行こう、何をしようと考えていたらGW突入・・・ 前半のお休みは、普段できない用事や買い物などまったり過ごしました。 車で走ると県外ナンバーも見かけ、 道後にでも行くのかな~。と思いながらふと対向車線の先に 所長の車を発見!真面目な顔で運転されてました。 最近、車の事故のニュースが多く毎日のように起きてる気がします。 自分も運転する身として気をつけなければと思います。 後半のGWを…
category : スタッフブログ | posted at 2012.5.2 | posted by 所長

取りあえず「2」と「9」で割ってみる?

先日、インターネットを見ていると、そんな記事がありました。 何それ?と思って読み進めていくと、帳簿の残高が合わない時、差額が 「2」で割りきれる時は、プラスとマイマスを逆に入力している可能性があり、 「9」で割り切れる時は桁違いか、    数字の一部を逆に入力している可能性があるそうです。 例えば「2」で割る場合 プラス31,400をマイナス31,400と入力している場合 差額は62,800→2で…
category : スタッフブログ | posted at 2012.4.26 | posted by 所長

日ごろから筋肉は鍛えておかないと!

年を重ねていくと、どんどん体が衰えていきます。 次第には足が上がらなくなり、ちょっとした段差でも 転びやすくなってしまいます。  これは足の脛(すね)周りの筋肉が衰えてしまうせいです。 年を重ねるごとに転びやすくなってしまう原因は、 足全体を高く持ち上げる力がなくなるからではなく、 つま先を上げることができなくなるかららしく、 若い人は、歩くとき、かかとが下で、つま先が上になりますが、 すね周りの…
category : スタッフブログ | posted at 2012.4.25 | posted by 所長

高校の同窓会に

行きました(^^)/ 正式な?同窓会は毎年メディアでお知らせあるが、 今回のは、口コミ&メールで広がった同期会。 …のわりに参加者多数。うちにも連絡もらってヨカッタです。 中学校からの同期生もいた。 ウン十年も前の部活の話や 自分がすっかり忘れていた話などしてくれたり。 覚えていてくれるというのがこんなにも ウレシイものなのか…と実感しました。 大切なものは、やはり目に見えないものだった。 しば…
category : スタッフブログ | posted at 2012.4.24 | posted by ylcoad

自分の声

小さい頃 テープに録音した自分の声を聞いてショックを受けた記憶があります。 最近では携帯の動画やデジカメなどで子供を撮った中に自分の声が 入ってたり・・聞くたびにへこみます。 自分で聞いて嫌にならない声、相手に心地よいと思える声が 理想です。 まず自分の声を受入れ、相手に不快な思いを与えないよう心がけて いこうと思います。…
category : スタッフブログ | posted at 2012.4.23 | posted by 所長

躓く石も縁の端の巻♪

週末、しまなみの大島に音楽を聴きに行きました。 時間に余裕があったので、隣の島の伯方島の開山という桜の名所へ寄りました。 山一面の桜で、提灯も飾ってあったりして、皆さんとても楽しそうでした。 売店で島のおじさん達と、なんだかんだ話していると、 一人のおじさんの息子さんが松山に住んでいるということで話が盛り上がり、 「息子がいつお世話になるかもしれないから・・・」と 堀りたてのタケノコを下さいまし…
category : スタッフブログ | posted at 2012.4.18 | posted by 所長
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PAGE TOP