人事・労務管理・産業医サービス(ひまわり産業医事務所)
TEL.089-984-2078
[受付時間]9:00-18:00(土日祝を除く)

トピックス TOPICS

今年もよいご縁に恵まれて

有意義な一年を過ごすことができました。 感謝しております。 皆様ありがとうございました。 なんとM様においては、今年初売りの開店待ちでぴったり行列の前後となり、びっくりだったのが 先週末に八幡浜みなっとでまたまたお会いし、 M様にはじまりM様でしめくくったような…(#^.^#) ご縁を感じずにはいられません…。 来年もよいご縁がさらに広まりますよう、 自分自身を磨いてまいりたいと思います。 来年も…
category : スタッフブログ | posted at 2014.12.26 | posted by ylcoad

がりがりがりっ…

やってしまいました… 一昨日、人生2度目の車こすり… 1度目は免許取りたての20代初めごろ。 父の車の助手席に父を乗せた状態で、狭い住宅地で離合しようとして、左後方ドア付近をブロックにがりっ。 父苦笑い。 今回は… 仕事帰りの暗がりに、一人河川敷をご機嫌に運転しているとき。 左側の縁石が草で覆われ見えなくて、離合の際に左前輪のホイール下半分をがりがりがりっ! あぁ…旦那さんの車なのに…やっちゃた……
category : スタッフブログ | posted at 2014.12.24 | posted by E.Y

年末年始の休業日のお知らせ

本年度の年末年始につきましては、誠に勝手ではございますが下記のとおり休業させていただきます。 平成26年12月27日(土)から平成27年1月4日(日)…
category : お知らせ | posted at 2014.12.22 | posted by 社会保険労務士法人横本事務所

初・お伊勢参り

初の伊勢神宮に行ってまいりました。 ちょうど、行く前に“正しいお参りの仕方”をテレビでしていたので、 予習もバッチリ出来て、準備万端!(^^)! 鳥羽のはちまんかまど、なばなのイルミネーション、名古屋城の金のシャチホコ等、 良く歩き、良く食べ、、良く笑い、、、楽しい旅行でした。 が、私の中で1番は、やはり伊勢神宮♪ 言われてみれば当たり前の事ですが、 鳥居をくぐる時には、入る前・出る時の一礼。 お…
category : スタッフブログ | posted at 2014.12.18 | posted by 所長

ボケ防止?

認知症予防の取り組みとして、歌を歌いながら体操をするのが 良いそうです。 2つのことを、同時にすることが、ボケ防止に効果的らしいです。 現在、長寿日本一は、長野県ですが、これを実践している地域 では、要介護認定率が低いそうです。 年末の慌ただしさに、気ばかり焦ってしまい、やることを忘れて しまいそうな、今日この頃ですが、歌でも口ずさみながら、余裕 で仕事をかたづけたい・・・なんて願望です。 マイナ…
category : スタッフブログ | posted at 2014.12.17 | posted by 所長

芋を揚げ続けている件

実家の父がなんちゃって農業を楽しんでいるが 今年のジャガイモがハンパなくおいしくて驚いています。 くし形にきって素揚げをしただけの食べ方だが お~っ!!!と悲鳴に近いおいしさ。 塩コショウだけなのに なんでバターのような味がするん???? 家族全員からリクエストがひっきりなしに続き、 週末になると揚げ続けています((+_+)) きけば、長崎県の「出島」とかいう品種でどうも有名なヤツらしい。 おそる…
category : スタッフブログ | posted at 2014.12.16 | posted by ylcoad

内開き?外開き?

家の玄関についた、まさにその瞬間… 左手には、自分のハンドバック。 右手には重たい買い物袋。 なんとかカギをあけ、扉をひっぱり体をねじりこませるのがなんと不便なことか… そう思ったら、外開きの扉に怒りさえも感じてきます(笑) …ん?でも、ホテルの部屋の扉は内開き。海外の映画でも、よく警察が拳銃を持って扉を蹴破っている(内開き)。 なんで、日本の建築物の扉は外開きなんだ!! …でもそれには、日本の治…
category : スタッフブログ | posted at 2014.12.12 | posted by E.Y

黒田節♪

日曜日の楽しみ、大河ドラマもクライマックスを迎えています。 いつも素敵だな・と思っていたドラマの音楽について番組をしていました。 ドラマの音楽というのは、そのドラマのイメージに直接つながるので、重要だと思うのですが、 音楽担当の方の話を聞いていて、視聴者の思い描く官兵衛とがピタリと合っていて、やはりなぁ~と言う感じでした。 音楽療法もあるように、聴こえてくる音楽で元気になったりやる気になったり、切…
category : スタッフブログ | posted at 2014.12.8 | posted by 所長

傾聴

SR労務センターの「傾聴力」セミナーに参加しました。 「聴く」は、耳+目と心 と聞いたことがありますが、上手く言い 表していますよね。 聞き方のポイントで、一番大切なことは、何か? 相手に関心をもつこと、興味を持つことだそうです。 自分の話に興味をもってくれる人がいたら嬉しくなって、どんどん 話してしまいませんか? そして自分のことを開示できる相手に信頼感を築いていきます。 仕事でも同じです。 お…
category : スタッフブログ | posted at 2014.12.5 | posted by 所長

ホッケー

松前町はホッケーの町になったそうだ。 (国体競技の松前町の担当種目だから。) 中学生の息子が学校できいたと言っていた。 きいた時の反応は、みんな 「あ~ね。」とでもいうんでしょうか・ 薄笑いだったそうだ。 急きょ?体育時間にホッケーの特別授業も行われた。 協会の方が直々に教えてくれたようで、 やってみると「面白かった!」そうだ。 ほっと胸をなでおろしました。…
category : スタッフブログ | posted at 2014.12.4 | posted by ylcoad
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PAGE TOP