人事・労務管理・産業医サービス(ひまわり産業医事務所)
TEL.089-984-2078
[受付時間]9:00-18:00(土日祝を除く)

トピックス TOPICS

卒業式で。

昨日は二女の大学の卒業式でした。 中学生の時の込み上げる感動は無かったですが、 これで最後と思うと、寂しい思いがあります…。 幸せは、その時以上に、過ぎたあとから思い出し てあの時は良かったな~と思うことが多いように 感じます。 当たり前の日常とか、その時を大切にしたいですね。 夫婦揃っての卒業式出席も初めてでした。 出掛けられる環境をサポートしてくれるスタッフの 皆さんにも感謝です。…
category : スタッフブログ | posted at 2015.3.25 | posted by 所長

感謝。大好き。幸せ。の雨あられ

最後の中学校の卒業式へ(^^) 自他ともにレジェンドとか言いながら、 満喫したあの人たちの節目の式は 選ぶ言葉に力がありました。 先輩思いの後輩の送辞は 震えた第一声に会場全体が一気にもっていかれ、 答辞の男子も檀上で泣き、校長も涙をぬぐいまくり。 先生方からの言葉も 離任した先生からの電報や、前日にいただいたメールも 「感謝」や「大好きです」や「幸せだった」 の言葉が満載で これまで見たことのな…
category : スタッフブログ | posted at 2015.3.19 | posted by ylcoad

テキストサム損傷

テレビでやっていたこの病気。 スマホを画面側に親指。側面を人差し指・中指・薬指の三本で。 そして、下を支えるように小指で。 長時間同じ持ち方で持つことによって、小指の第一関節と第二関節の間あたりにスマホの重さで負荷がかかり、小指が曲がってしまうという病気のことらしく。 そんな、SNSに夢中な若者の病気になんかならんよー(笑)なんて思いながら、自分の右手小指を確認。 もちろん大丈夫。うむうむ。 でも…
category : スタッフブログ | posted at 2015.3.10 | posted by E.Y

今日は39の日♪

昨日、1時間程携帯電話を紛失してしまいました。 定位置に携帯電話が無い時の焦りとは結構なものですね(>_<) 本当に嫌な汗をかいてしまいましたが、 当たり前にある物への有難さや、 おや?と思った時はやはり丁寧な確認が必要だな・と感じた一日でした。 見つけた時には、思わず“出てきてくれて有難う”と拝んでしまいました^^…
category : スタッフブログ | posted at 2015.3.9 | posted by 所長

感謝を伝えて

子育ての頃、「ほめて育てる」とよく言われており うちの子供たち(特に次女で平成ゆとり世代)には そのように接して来たように思います。 娘も自分で、「褒められて伸びるタイプ」と言います。 逆にほめて伸びるタイプは、叱るとモチベーションを 下げることもあり難しいこともありますよね・・・。 また、ほめられると嬉しく思う反面、気が緩んでミ スを起こしやすくなります。 ほめる側でも、どこがどうよかったのか、…
category : スタッフブログ | posted at 2015.3.6 | posted by 所長

きいてもらうと♪

楽になって 自分もききいれる体制が整います。 子育て中、 そんなことさんざんやったはずなのに また振り出しにもどったりする。 スパイラルなのでしょうか。 子どもも大きくなれば悩み相談も困難を伴い、 夫と自分だけでは、抱えきれないことに直面したりし、 思わず現実を突き付けて、大変傷つけたりしてしまったりして。 そんな時、自分の話を別の視点で聞いてくれる人がいるだけで、 なんと視野が広がることか。 短…
category : スタッフブログ | posted at 2015.3.5 | posted by ylcoad

切磋琢磨

先日友人の卒業式がありました。 社会人になってから出来た友人でもう5年来?くらいのお付き合い。 仕事で知り合った人と、プライベートでも親密な関係になったりは基本しないのですが… なぜか気の合う人で(^△^)一緒に泊りがけでディズニーに行ったり、ちょくちょくご飯食べに行ったり☆ そんな友人が、一念発起して3年かかる学校を先日卒業し、無事に国家資格も取れそうな感じ。 大変なことが、それはそれはたっくさ…
category : スタッフブログ | posted at 2015.3.3 | posted by E.Y

今日あった良いこと3つ

昨日から椿祭りも始まり、やっと温かい春がやってきます(嬉) 先日GWの話になり、スケジュール帳を見てみると、 4月始まりだったことに気が付き新しい手帳を購入しました。 今までの手帳を見直してみると、結構日記的に使っていたので、 その日心に残った出来事や、読んだ本の一文等々、 自由にへたくそな字でたくさん書いてあります^^; 新しい手帳も、たくさん書き込んでしまうと思うのですが、 何も書くことが無い…
category : スタッフブログ | posted at 2015.2.26 | posted by 所長

笑いましょう

先日のテレビ「イッテQ 出川哲郎初めてのお使いinニューヨーク」で 久々に笑いすぎるくらい笑えました。 お腹の底から笑うと、心も体も元気になった気がしてきます。 よく言われていますが、”笑い”が心や体に良いということは医学的に 実証されつつあり、病気の予防おいても注目されているそうです。 どちらが先か分かりませんが、「幸せだから笑う、笑うから幸せになる、 健康になる、笑う」と良い連鎖が生まれてくる…
category : スタッフブログ | posted at 2015.2.25 | posted by 所長

古い記憶が(?_?)

急によみがえりびっくりしたことがありました♪ 中3の息子は今、友人と夕方自主トレしているようなのですが その友人が卒業式の校歌のピアノ伴奏をすることになったので 自主トレしばらくできないとか。 へえ~。○○くん、ピアノ。そうだったんだ~♪♪と言っているうち あれ?自分も中学校の卒業式で校歌のピアノ伴奏したなあ。 そんなこと、すっかり忘れていた。 すると、脳裏に鍵盤があらわれ、指が思い出してきて… …
category : スタッフブログ | posted at 2015.2.24 | posted by ylcoad
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PAGE TOP