人事・労務管理・産業医サービス(ひまわり産業医事務所)
TEL.089-984-2078
[受付時間]9:00-18:00(土日祝を除く)

私たちについて ABOUT US

経営理念

  • 一社でも多くの企業に人の持つ潜在力が発揮される環境としくみづくりを提供し、企業繁栄のパートナーとなること。
  • 社員とともに物心両面の豊かさを実現すること。
  • 人を愛し、人を育む地域文化の向上に貢献すること。

行動の原点

  • 恩を大切にしよう
  • 思いやりを持とう
  • 想いを実現しよう

ロゴマークについて

「横本(YOKOMOTO)」の「Y」で人の形をデザイン。2つのYの交差は人と人が伸びやかに影響し合い、支え合う関係性をイメージしたもので、業態、お客様との信頼関係、当事務所内の従業員のチームワークを表現しています。悩みごとやトラブルを解決へと導き、相談者が澄み切った青空のように晴れやかな心になるように力を尽くすという思いを、青色に込めています。

横本事務所に依頼する5つのメリット

メリット01

豊富な実務経験を活かし労務トラブル解決へ導きます

労働時間や休暇、賃金に関すること、さまざまなハラスメント、労災や解雇など、労務に関わるトラブルは実に多様で、トラブルの内容に応じた対応が求められます。
 
当事務所は、これまでに多くの労使トラブルを解決へ導き、紛争解決のノウハウを蓄積しています。トラブルとなる労務管理の問題点や解決方法の道を探る知識が豊富です。また、労働行政に強く、労働基準監督署や年金事務所等の調査にスムーズかつ適切に対応できるようサポートします。

メリット02

高い専門性でトラブルの芽を見つけ未然に防止します

労働法の改正が頻繁にあり、雇用形態が多様化するなか、労務管理は複雑になっています。また、時代の変化とともに社会のありようや人の価値観も変化していますので、“ひと昔前”を続けていることはトラブルの種になります。労使トラブルは経営上のリスクが大きいため、発生を予防することが大事です。
 
当事務所は、高い専門性と、顧問先の職場の状況を見てトラブルの予兆を捉え、トラブルが起こる前にアドバイスします。トラブルの予防につながる定期的な就業規則の見直しや労務管理の研修などもご提案します。

メリット03

チーム力と効率化でレスポンスの早さを実現しています

顧問先からのご相談やお問合せへの迅速な対応にも自信があります。午前中にご連絡いただいた案件であれば、その日の午後には対処します。社員の情報についてのお問合せについては、データベース化を図っていますので、その場で検索をしてお答えすることが可能なのです。
 
また、電子申請後の公文書のダウンロード・保存作業を行うロボット(RPA)を導入し、煩雑な作業の効率化を図ることで、迅速な対応と人的ミスの防止を実現しています。チームで業務を行う仕組みを整備しているので、担当者が事務所にいない場合でも、他のスタッフが担当者に代わってすみやかに対応します。

メリット04

健全な労務管理体制の構築・維持を支援します

健全な企業づくりの基本は、健全な労務管理からです。労務管理は勤怠管理や給与計算、労働保険・社会保険等の手続き、就業規則の作成など、多岐に渡ります。顧問先の規模やニーズ、予算に合わせ、労務管理体制の構築と維持を支援します。
 
各種手続きの代行をはじめ、業務の効率化が図れるクラウド型勤怠管理システムの提供と使い方の指導、労務管理に関わる情報の提供、人材活用のコンサルティング、従業員の健康相談、労務管理に携わる管理職の教育など、幅広くお応えします。就業規則は一生ものではありませんので、法律改正や必要に応じた就業規則のアップデートも行います。
 
当事務所は多彩な経営支援サービスで、「きちんとしておけばよかった」という後悔のない労務管理をお手伝いします。

メリット05

社員に関する悩みに的確にアドバイスします

「問題のある社員がいて困っている」「退職後に、突然弁護士を通して元社員からの要望を伝えられたのだが、どうすればいい?」など、社員に関するさまざまな悩みを解消するアドバイスとサポートを行います。
 
問題の根っこにある原因を探り、何を、どのように、どういう手順で行えばいいのかを具体的にアドバイスします。また、感情的な対立がある場合は、経営者と社員の双方の思いをしっかり受け止め、その解消を図ります。トラブルの内容に応じて弁護士等をご紹介し、弁護士との打合せにも参加し、問題解決をめざして支援します。
 
さまざまな規模と業種の企業における労働問題を解決してきた経験と、長年培ってきたネットワークを活かし、企業の実状と問題に合わせた解決策をご提案します。

故 代表社員 横本 恭弘について

弊所前代表社員 横本 恭弘が2024年6月に逝去いたしました。恭弘代表は、弊社の発展に多大なる貢献をされ、その功績は永遠に私たちの心に刻まれています。ここに謹んで哀悼の意を表します。

社会保険労務士法人横本事務所 代表社員 横本 恭弘

社会保険労務士法人横本事務所
代表社員 故横本 恭弘
(在任期間: 1991年 - 2024年)

経 歴
1976年 愛媛県立松山工業高等学校建築科卒
1980年 金沢工業大学建築学科卒
1989年 社会保険労務士事務所勤務
1991年 横本社会保険労務士事務所開設
2019年 11月 厚生労働大臣表彰受賞
2019年 社会保険労務士法人横本事務所開設
2021年 藍授褒賞を受賞
2021年 藍授褒賞を受賞

スタッフ紹介

社会保険労務士 所長 横本 里美

社会保険労務士 所長 横本 里美

⼈を⼤切に、企業の未来づくりをサポートいたします

当事務所は、前所⻑の横本恭弘が 1991 年に開設して以来、「⼈を⼤切にする職場づくり、 企業づくり」に貢献したいという思いのもと、歩んでまいりました。常にお客様第⼀主義を貫いていた前所⻑の志を受け継ぎ、今後も顧問先に寄り添う気持ちを⼤事にし、職種やご要望に応じた経営⽀援サービスをご提案・ご提供していきます。 故横本恭弘の後任として、私が代表社員に就任いたしました。
 
私のこれまでの経験を⽣か すとともに、副所⻑の武智弘幸をはじめとする経験豊かな社員とともに皆様のご期待に添うべく精⼀杯努めてまいります。「⼀社でも多くの企業に⼈の持つ潜在能⼒が発揮される環境としくみづくりを提供し、企業繁栄のパートナーとなること」「社員とともに物⼼両⾯の豊かさを実現すること」「⼈を愛し、⼈を育む地域⽂化の向上に貢献すること」の企業理念を胸に、新たな体制のもとチー ムワークでさらなる成⻑と発展を⽬指してまいります。
 
前所⻑は「国は⼈なり、企業も⼈なり」をモットーに、⼈を⼤切にする経営の実現に情熱 を注いでまいりました。その思いを継ぎ、関わる全ての⼈を⾃分の家族同様に⼤切にし、社 会に貢献できるよう努めてまいります。 何卒、変わらぬご⽀援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。

社会保険労務士 副所⻑ 武智弘幸

社会保険労務士 副所⻑ 武智 弘幸

対話を重ね、クライアント企業の持続可能な経営をサポート

2015年の⼊所から10年間、前所⻑の故横本恭弘の仕事の取り組み⽅や、顧問先との誠⼼誠意の関わり⽅を近くで⾒てきました。その姿勢と企業理念を軸に、⾃分の強みを⽣かしながら、⼈材管理のプロフェッショナルとして、クライアント企業の発展に貢献していきたいと思います。
 
企業経営において、「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」は重要な経営資源とされています。そのなかでも、特に「ヒト」は重要な要素で、企業の成⻑と存続に直結します。企業の持続的成⻑には、適切な⼈材の採⽤と定着が不可⽋です。企業⽂化に適した⼈材を確保し、⻑期的に活躍できる環境を整備することが、今後の経営戦略において重要な鍵となります。
 
クライアント企業が抱える⼈材に関する課題を解決し、持続可能な経営の実現に向けて、⻑期的な企業価値の向上を⽀援します。⼀⽅通⾏ではなく、対話を⼤事にし、信頼関係を保てるパートナーとしてクライアントのニーズに合わせた包括的なソリューションを提供します。

医師・産業医 奥野 祐希

ひまわり産業医事務所
医師・産業医
奥野 祐希

「企業のかかりつけ医」として幅広い医療系サービスを提供

「⼈を⼤事にする職場づくり」には、働く⼈の健康を保持し、増進することが不可⽋あると考え、2023年1⽉に「ひまわり産業医事務所」を開設しました。健康診断の有所見者への対応やストレスチェックの実施、休職・復職⽀援、個別健康相談など、幅広いサービスを提供しています。また、各企業様における個別の事例に応じた相談・対応も⾏っています。
 
横本事務所とひまわり産業医事務所の連携により、労務管理と健康管理をワンストップで提供できることが最⼤の強みです。「国は⼈なり、企業も⼈なり」をモットーに、企業の⼈事・健康管理に関する課題を迅速かつ的確に、そして誠実な姿勢で総合的に解決し、健康 経営の推進をお⼿伝いします。
 
働く⼈の健康を守ることは、⽣産性の向上と働きやすい職場 環境の創出につながります。働く⼈の健康について気軽に相談できる「企業のかかりつけ医」として、⼀⼈⼀⼈に寄り添い、メンタルヘルス対策や病気の予防に関するアドバイスも⾏っていきたいと思っています。従業員の健康管理や健康経営の推進でお困りの際は、お気軽にご相談ください。

社会保険労務士 鎌倉 ゆかり

社会保険労務士 鎌倉 ゆかり

笑顔を忘れず、共感を⼤切にし
顧問先の課題を⼀緒に解決していく

⼈を中⼼において企業の未来づくりをお⼿伝いする社会保険労務⼠の仕事に魅⼒を感じ、当事務所で働き始めてから18年が経ちました。補助的な業務に携わるなかで、前所⻑と所⻑の深い考えに基づいた顧問先への提案に触れ、専⾨的な知識を⾝につけた上で、顧問先様のご要望にお応えできるようになりたいと思い、⼦育てと仕事を両⽴させながら社会保険労務⼠の資格取得に挑戦。前所⻑のあたたかな励ましのおかげで、諦めることなく勉強を続けられ、資格を取得することができました。
 
前所⻑がそうであったように、常に前向きに、明るい空気感で「今より良き」を求めて顧問先様の課題を⼀緒に解決していきます。また前所⻑や所⻑の⼼遣いを受け継ぎ、親しみやすい笑顔で⼈と向き合い、難しいことも簡単な⾔葉で分かりやすくお伝えできるよう努めます。
 
これからはより⼀層チームワークが重要だと考えます。チームワーク=思いやり。主体的に考え動きながら、お互いが成⻑し合える関係で、「昨⽇より今⽇は⼀歩踏み出せてよかったね」とスタッフみんなが感じ取れるチームとして、顧問先様で働く⼈達がイキイキする職場づくりや顧問先様の繁栄をお⼿伝いさせてい ただきます。

社会保険労務士 鎌倉 ゆか

社会保険労務士 山本 恵美

気軽に相談してもらえる関係で繁栄につながる仕組みづくりをお⼿伝い

前職で再就職⽀援の仕事をしていた際、労働者側の再就職・企業の採⽤のいずれも⼤変な労力を伴うもので、「双方にとって不幸だ」と常々実感してきました。この経験から、働く⼈が安心して働き続けることが出来て、退職すること自体を減らせる仕組みづくりの一端に携わりたいと考えるようになったのが、当事務所に就職した動機です。
 
トラブルが発⽣してから対処するのではなく、その前に手を打つ事が⼤事だと常々考えているので、顧問先様とコミュニケーションを密にし、気軽にお声がけいただけるような関係づくりを⼼がけていきたいと思っています。 あわせて、所内システムのクラウド化やRPA導入等、DX化にも積極的に取り組んでいます。お客様からの情報の収集→処理→成果物のお返しをよりスムーズかつスピーディーに。しくみ作りからも、業務改善を日々行って、顧問先様に満足いただけるように努力していきたいと思っております。
 
前所⻑が「我々は⼠業だけれど、サービス業だ」とよく話していました。それは、専⾨家として顧問先に必要なアドバイスはしっかり⾏うけれども、根底には寄り添う気持ちを⼤事に、ニーズをきちんと拾って動くということだと解釈をして今日までやってきました。今後も前所⻑から学んだ仕事の取り組み⽅を守りながら、顧問先会社様の繁栄と、そこで働く従業員の方々が安⼼して働ける環境づくりのために⼒を尽くしていきます。

事務所概要・アクセス

事務所名
社会保険労務士法人横本事務所
所長
代表社員 横本 里美
副所長
社員 武智 弘幸
設立年月日
平成3年4月1日
事務所体制
9名(社会保険労務士4名、社会保険労務士試験合格者2名、産業医1名、事務補助者2名)
所在地
〒791-3120 愛媛県伊予郡松前町筒井1350-6
アクセスマップ
TEL
089-984-2078
FAX
089-984-8533
E-mail
yokomoto@humanity.co.jp
業務内容
  • 労働・社会保険手続代行
  • 労務管理コンサルティング
  • 就業規則作成
  • 人事制度設計の構築
  • 給与・賞与計算業務
  • 助成金申請・手続
  • 年金相談・申請手続
  • その他法令に基づく業務
沿革
1991年4月
横本社会保険労務士事務所開設
2002年6月
労働保険事務組合 伊予労働福祉協会会長就任(継承)
2019年12月
社会保険労務士法人横本事務所開設

セキュリティ体制

当事務所では、お客様企業情報や個人情報の保護、漏洩防止の目的で以下のようなセキュリティ体制をとっております。
SRPⅡ認証制度
SRPⅡ認証制度
SRPⅡ認証制度は、「個人情報保護法」及び「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に対応した安全管理措置を講ずる社労士事務所の個人情報保護体制を認証する制度です。
入退室管理システム
入退室管理システム
当事務所出入口にICカードキーを導入しております。 職員以外の者の入退室を制限しており、来客者については入退室状況を逐次記録することにより、機密性を確保しております。また、24時間体制での機械警備システムを導入しております。
PAGE TOP