人事・労務管理・産業医サービス(ひまわり産業医事務所)
TEL.089-984-2078
[受付時間]9:00-18:00(土日祝を除く)

トピックス TOPICS

「そのまんまちりめん」

確かにおいしいと思っていたら 吉本芸人が選ぶ全国のワンコイン土産の№1になるとは。 以前えひめイズムで試食して即、「これください」ってことがあった。 ちりめんだけを圧縮して数秒で、ぱりっぱりのせんべいに。 地元の産物が全国区やっぱりウレシイです。…
category : スタッフブログ | posted at 2011.10.19 | posted by ylcoad

朝の自由時間15分

子どもを送り出してから出勤するまでの 15分の自由時間が貴重なリラックス時間。 今は、ソフトの試合のスライドショーを作って観ています。 素直でまっすぐな子どもたちの姿はやっぱり 元気の源です。…
category : スタッフブログ | posted at 2011.10.6 | posted by ylcoad

Superfly♪♪♪

前日に突然1枚だけコンサートチケットが舞い込み、 こんなまたとない幸運逃してなるまいと一人で行きまちた。 観客3000人の会場での 爆発的なエネルギーとにじみ出る愛♪に 鳥肌しました。 何度も「ありがとう」を口にしていたおちしほちゃん。 その心境がとても伝わり、また好感度アップ。 ほんとにヨカッタ! 言葉にうまく訳せない気持ちを、やっぱり 「ありがとう~!!」に集約します。 でも次はやっぱり友人…
category : スタッフブログ | posted at 2011.9.30 | posted by ylcoad

伊予のお味噌汁

松山あげとタマネギと麦味噌が、いわゆる鉄板ですね。 先日、九州の素敵な知人に松山あげと麦味噌をゆうパック〒しました。 ご主人が松山出身の方ですが、 とても長らく松山へは帰省していらっしゃらないとか伺っていました。 ところがこの度 「今度の正月は松山に帰ろう」とおっしゃったとか。 とてもウレシイ出来事でした。…
category : スタッフブログ | posted at 2011.9.21 | posted by ylcoad

昨晩の名月

子どもらの歓声に呼ばれて 一瞬みたが、また家事に追われてしまった(T_T) 夫など夜中に名月とお茶したらしい。 電気がついているように明るい夜でした。 私は最近、朝の通勤途中で聴く武田鉄矢さんのAMが面白い。 運転しながら読書って感じです(^_^)…
category : スタッフブログ | posted at 2011.9.13 | posted by ylcoad

ムカデ競争

長女の高校の運動会楽しそうでした。 先生と生徒で作るムカデ競争。 人気の数学の先生と一緒になり↑ガッツポーズの娘。 普段はちょっとクールで、大げさにほめたりとかないが、 よく生徒のことを見ていて、しんどい時のあとで 「よく頑張っていたな」とかさりげなく声かけしてくれたりして、 ウルっている(T_T)生徒も多いとか。信頼度MAXな感じです。 「男子は大股で、女子は小さく。短いムカデを作る。 かけ声…
category : スタッフブログ | posted at 2011.9.6 | posted by ylcoad

暑かった夏

町議選も無事おわり(^o^)ほっとするこの頃。 家の中は恐ろしく忙しい夏だった。 選挙カーに乗っていた人も大変だっただろうな。 頑張るじいちゃんばあちゃんにそれを支える若い衆。 小さいコミュニティで繰り広げられるごちゃごちゃが ザッツ農村という感じで面白かった。 そして今日の野田さんのスピーチで心が上向きに↑…
category : スタッフブログ | posted at 2011.8.30 | posted by ylcoad

夏休み

高1長男はソフトボール部。 今年は3年生のインターハイ出場について秋田へ。 途中新潟で1泊しての大移動。 帰りはディズニーランドのご褒美つきで1週間ぶりに帰ってきた。 大会前には、熊本へ。広島へ。 大会後には岡山への練習試合。 まったく日本縦断の1ヵ月だった。 真っ黒に日焼けし、饒舌。 ありがたい経験しているようです。 ワタシモ負けずに元気に頑張るぞ♪…
category : スタッフブログ | posted at 2011.8.22 | posted by ylcoad

まさきまつり

今年も家族は満喫していた。 私は留守番だった。 松山の人から 「エミフルの屋上で花火を待っていたのに 時間が遅れて子どもがぶーぶーいってたよ~」 と後日きいて、 「ごめんねえ。」と謝ったりもした。 なまはげが恐くて泣いていた子どももいたらしい。 内心ウケた。 カラオケ前夜祭に出場し、お年寄りに混じり 歌った娘&友人 にもあいた口がふさがらない…。 ワタシもすっかりまさきの人なんだわ~と 感じた今…
category : スタッフブログ | posted at 2011.8.9 | posted by ylcoad

夏休みのお手伝い

といっても、 義母が講師の親子クッキング教室のお手伝いを 私がさせてもらった(^o^) 大きな電気釜を一気に二つ回したせいで、 ブレーカーが落ちて炊けない!トラブル発生。 あわあわしていると、 生徒さんの一人の方が「うちの釜をとってくるわ!」とあっという間に 5升炊きのガス釜とガスボンベを調達してくれた。 おかげで炊き込みご飯が時間内に完成! さすがM町のお母さん。 子どもたちも、「どうしたん?…
category : スタッフブログ | posted at 2011.8.2 | posted by ylcoad
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

PAGE TOP