人事・労務管理・産業医サービス(ひまわり産業医事務所)
TEL.089-984-2078
[受付時間]9:00-18:00(土日祝を除く)

スタッフブログ STAFF BLOG

「初めて」のこと

昨日から入社した上甲君は、初めてのビジネススタイルに挑戦です。 新たなことにチャレンジを始めることに応援したいと思います。 私はといえば、仕事と日常に追われて「同じ繰り返し」と感じている こともあり、年を重ねるごとに「初めて」がなくなってきました。 それはそれで、幸せだと思うのですが、「初めて」を増やせばワクワク することが多くなります。 小さな「初めて」をたくさん増やして、いきいきと生きたいです…
category : スタッフブログ | posted at 2013.7.30 | posted by 所長

よろしくお願いします!

はじめまして。上甲と言います。 29日からみなさんと一緒に働かせてもらうことになりました。 来年の8月の社労士の試験合格に向けて勉強も始めたので、仕事も覚えつつ知識も深めて、1年で合格をするのが今の目標です。 ただ、やる気はあっても社労士の試験はとっても難しいとよく聞くので、毎日計画的に時間を作って一歩ずつゴールに向かって進んでいきたいなと思います。 これから、よろしくお願いします。…
category : スタッフブログ | posted at 2013.7.30 | posted by 所長

あと1ヵ月(>_<)

社労士試験まであと1ヵ月を切ってしまいました。 「過去問を解いてはいるが、ポイントが掴めず 得点力が伸びない人のために」 というフレーズに、思わず 新たな一問一答集を購入してしまった。 いまさら。 1日27時間あるといいな。…
category : スタッフブログ | posted at 2013.7.26 | posted by ylcoad

ソフト食

先日呼んだ新聞では、 今、介護の世界で「ソフト食(舌でつぶして食べれるくらい柔らかく加工された食品)」の波がきているんだとか 私の祖母の影響もあるのかもしれませんが、介護施設の食事のイメージは… 食べやすく細切れにされたおかずに、柔らかく炊いたご飯。 中には、ミキサーで砕いて、もともとの食材がなんなのか分からないものを、スプーンでもくもくと食べている人も… そんな中、見た目にも楽しく、食べられるソ…
category : スタッフブログ | posted at 2013.7.25 | posted by E.Y

じぇじぇじぇ♪

今、人生初の朝の連続ドラマを観ています。 噂のあまちゃんです^^ 凄い人気だと聞き、あまちゃん生活を始めました。 人気の要因は、小泉今日子や宮本信子等の配役と聞きましたが、 私の中では、やはり“じぇじぇじぇ”・・・方言の魅力です。 先週末、同窓会があり、八幡浜弁を思い切り浴びて帰りました。 若い頃は田舎くさくていやだなぁと思っていたのに、最近では ホッとするというか、安心するというか、、繋がりを感…
category : スタッフブログ | posted at 2013.7.23 | posted by 所長

むつかしいことをやさしく

以前テレビでも紹介されていた、岩手県釜石小学校の校歌が 昨日の愛媛新聞の「地軸」でも書かれていました。 井上ひさし作の歌詞「いきいき生きる 々 ひとりで立って まっすぐ 生きる 困ったときは目をあげて 星を目当てにまっすぐ生きる 息あるうちは いきいき生きる」 校歌らしくないけれど、優れた言葉や歌は、自然と心に入ってきます。 「むつかしいことをやさしく、やさしいことをふかく」と井上ひさし氏が生前 …
category : スタッフブログ | posted at 2013.7.22 | posted by 所長

おつかいもの

芽かぶ入りの浅漬け塩って、重宝です。 とれたてキュウリの輪切りにふりかけて 冷蔵庫で30分。 キュウリからの水分が出てくるので 塩をあらったりせずそのまま頂きます。 キュウリは適度に体を冷やしてくれるし 熱中症予防の塩分摂取にもなるし 何より時短で一石二鳥、三鳥。 先日お土産に友人に配ったら、かなり反響多く…。 高校の農業祭でやってみたら大盛況だったとかのリアクションも。 シンプルな良さは素早く通…
category : スタッフブログ | posted at 2013.7.19 | posted by ylcoad

炭酸水♪

最近、天然の炭酸水にはまっています。 フランス?から輸入されている緑のボトルの無糖の炭酸水(^_^)☆この季節とても爽やかでおいしいんです☆ それでもって、炭酸水を飲むと、あのシュワシュワ“二酸化炭素”の効果で、血行がよくなり、疲労もとれやすいとか♪ …というのも、飲むと、血中の二酸化炭素濃度が高まり、体は体内の酸素濃度を上げるために一生懸命に血流を流そうとし、結果、血行がよくなるらしいのです(^…
category : スタッフブログ | posted at 2013.7.12 | posted by E.Y

胃腸の冷えにご注意!!

これからの時期、ついつい冷たい物を飲み過ぎて胃腸を冷やし、 身体がこれは駄目だ!と熱を発して、熱は上へ上がる性質があるので また喉が渇き、また冷たい物を飲む・・・そんな悪循環が続いてしまう・・・ 夏はご注意!! そんな記事を見ました。どちらかと言うと、お腹が弱い私デス。 今年はそんな事にも気を付けながら、長い夏を楽しもうと思っています^^…
category : スタッフブログ | posted at 2013.7.9 | posted by 所長

「涙活」

何となく見え難いので眼科へ先月いきました。 眼科で、年に1度は定期検査を受けるように勧められました。  自律神経とのバランスも原因らしいので、ストレスを溜めずにもっと身体にいい ことをしないといけないと反省しています。 このところ、年々、見えた方が悪くなるようなので、細かい作業はちょっと遠慮 しようと思います。  リラックス効果といえば、笑うことがいいと言いますが、以前に聞いた話ですが、 泣くこと…
category : スタッフブログ | posted at 2013.7.8 | posted by 所長
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP