人事・労務管理・産業医サービス(ひまわり産業医事務所)
TEL.089-984-2078
[受付時間]9:00-18:00(土日祝を除く)

業務案内 OUR SERVICE

社会保険手続き代行

社会保険手続き代行

迅速かつ確実な手続きで事務負担を軽減

社会保険(健康保険と厚生年金保険)と労働保険(労災保険と雇用保険)の手続きを事業主に代わって行います。会社設立時の保険加入手続きや、社員の入社・退社に際しての手続き、保険給付の申請など、社会保険に関わるすべての手続きを円滑かつ確実に行うことが可能です。
 
必要書類が多かったり、煩雑な事務作業が必要だったりする各種手続きをお任せいただくことで、事務処理業務の負担やコストの軽減が図れます。スピード感があり、ミスのない手続きは、トラブル発生を防ぐことにつながります。

サービス内容
  • 設立時の新規加入手続き
  • 労働保険の年度更新
  • 入・退社時の社会保険と労働保険の加入手続き
  • 社員の住所・被扶養者等の変更手続き
  • 各種給付申請

労務相談

労務相談

日常の労務管理から労使トラブルまで細やかに対応

労務に関して分からない点や困ったことがあった際に迅速に対応します。
「問題社員がいる」「残業代等を突然要求される」「ハラスメント問題が起こる」といったお悩みや、労働基準監督署から是正指導を受けるといった労務の問題の解決に、顧問先様のパートナー“として一緒に取り組みます。
 
顕在化している問題に対するご相談に加え、潜在化している問題の芽に対するアドバイスや労務管理の指導なども行い、トラブルの未然防止を図ります。労務の専門家だから気づく顧問先の課題について、問題が発生する前にアドバイスさせていただきます。
 
訪問による対面相談をはじめ、電話、メール、リモートによるご相談にも対応してしいます。 また、顧問先には2カ月に1回のペースで、労務や助成金に関する情報などを紹介する「事務所通信」をお届けしています。

サービス内容
  • 労務に関するアドバイス
  • 法改正についての説明・周知
  • 労使トラブルの未然防止と解決支援
  • 労災事故に関する助言・対応
  • 退職代行や弁護士への対応
  • 是正勧告を未然に防ぐ対策をアドバイス
  • 是正勧告を受けた際の対応をサポート

就業規則の作成・定着支援

就業規則の作成・定着支援

法律と事業所の実状にフィットする就業規則をつくる

従業員が10名以上の事業所は、従業員の規律や労働条件などを具体的に定めた就業規則の作成と届け出が義務付けられています。昨今はインターネットで就業規則のひな型を入手し、作成するというケースが見受けられますが、それでは実態に合う内容にはならず、のちのちトラブルが生じる原因になります。当事務所は、顧問先様の実状にフィットし、分かりやすい内容の就業規則を作成します。
 
また、就業規則で定めた権利と義務の周知を図るための、従業員を対象とした説明会のご提案と代行など、就業規則の定着支援も行います。就業規則は決して一度決めておけばいいというものではなく、法改正やさまざまな変化に合わせて改訂が必要です。就業規則の見直しをご提案し、必要に応じてメンテナンスします。

サービス内容
  • 就業規則の作成
  • 就業規則の見直し・変更
  • 就業規則の説明会の代行
  • 就業規則の周知を支援

賃金制度・評価制度構築・導入支援

賃金制度・評価制度構築・導入支援

従業員とともに成長する組織のための制度をご提案

従業員の能力や労働内容、貢献度などに応じて給与や賞与、昇給を公平に決めるための基準、また従業員が成長の道筋や働き甲斐をイメージしながら成果を生む仕組みが、賃金制度と人事評価制度です。
 
業種や業態、経営ビジョンや経営方針、組織風土、実状を考慮し、最適な制度を構築し、導入をサポートします。また、人事制度導入の説明会の実施や、評価者となる人の教育など、運用のフォローアップも行います。既存の賃金制度や人事評価制度を見直したいというご要望にもお応えします。
 
「残業手当や休日出勤の割増計算はどうすればいい?」「割増賃金の端数はどう処理すればいい?」など、給与計算に関する疑問点にも細やかに対応。クラウド型の給与計算システムのご提案や使い方のアドバイス、給与・賞与計算の代行業務も行っています。

サービス内容
  • 賃金制度・人事評価制度の構築と導入支援
  • 賃金制度・人事評価制度のフォローアップ
  • 人事評価制度の説明会代行
  • 給与の計算方法をアドバイス
  • 給与計算システムのご提案と使用方法の指導
  • 給与・賞与の計算代行業務

管理職教育

管理職教育

労務管理のスキルを高める実効性の高い研修を実施

労務に関するルールや制度を整えるだけでなく、それらをしっかり運用する能力を備えた管理職が必要です。労務に関わる管理の知識と、労使トラブルの予防や経営リスク対策につながる実効性の高い方法を指導します。
 
就業規則の理解を深めてもらうための研修や、より公正な人事評価を行うにはどうしたらいいかを学んでいただく研修を実施します。部下に対してどのような説明や指導をすればよいか、またトラブルが起こった際の対処方法などについてのアドバイスも行います。
 
近年、労務管理の重要な課題となっているさまざまなハラスメントや、メンタルヘルスなどに関する研修もお任せください。知識や情報を一方的に紹介する研修ではなく、ディスカッションやロールプレイングなどを取り入れ、各事業所の実状に合った研修プログラムをご用意します。

サービス内容
  • 労務問題対応研修
  • 労務管理研修
  • ハラスメント研修
PAGE TOP