人事・労務管理・産業医サービス(ひまわり産業医事務所)
TEL.089-984-2078
[受付時間]9:00-18:00(土日祝を除く)

トピックス TOPICS

ぽっちゃり系

ぽっちゃり系のわんこや猫ちゃんは、何とも言えず可愛くて癒されます。 が、最近はペットと言うよりはわんこや猫ちゃんも家族の一員^^ 先日、友達のぽっちゃり系わんこの首輪に可愛いリボンみたいな物が付いていて、 何かと聞けば・・・犬用万歩計でした(>_<)凄い! 春到来です♪♪ わんこに負けないよう、身体に良いこと・始めようと思います(^_^)v…
category : スタッフブログ | posted at 2013.4.10 | posted by 所長

やる気を出す方法

月曜日の朝は、何だかやる気が出ないことが多いですよね~ やる気は、脳のある部分が働き、脳内物資が出るとやる気が でてくるということらしいですが、ここは、「作業をすると活発に 動き出す」という傾向にあるとのこと。  「行動をしないとやる気がでないから、無理矢理にでも行動 するきっかけを作る」ということが大事!です。   昨日は、家でごろごろする予定でしたが、娘に誘われて、 急きょ、ミッキーのパレード…
category : スタッフブログ | posted at 2013.4.8 | posted by 所長

食いしん坊な話♪

“最近イタリアンのお店が増えたよね”先日友人とそんな話をしました。 実際フレンチのお店が採算が合わず、イタリアンのお店に変わっている・・・ そんな話もあるそうです。 そんな中、是非行ってみたいお店で話が盛り上がりました。 “俺のフレンチ”というお店で、他にも俺の割烹・俺のイタリアンもあるらしく、 全て立ち食い!なんだそうです。 立ち食いなんて、高松でうどんを一度食べた事があるくらい? 材料費と人件…
category : スタッフブログ | posted at 2013.3.29 | posted by 所長

社労士会中予支部研修会にて

ニーズを引き出す交渉力アップというテーマでした。 ほとんどの人が、タイプ別に分けると4つタイプに 当てはまるそうです。 A:説得型、 B:支援型、 C:指令型、 D:分析型 見わけ方は、感情表現が豊か?またスピード感などですが、 相手の第一印象、望むこと、いやがること、相手に求めること などを会話のなかから引き出すことで、効果的な対応、接し方 などがあるそうです。 また、相手に自分という人間を信じ…
category : スタッフブログ | posted at 2013.3.27 | posted by 所長

フィットカットカーブ♪

先日TVで、文房具ランキングの番組をしていました。 第Ⅰ位に輝いたのは“フィットカットカーブ”というハサミでした。 通常、ハサミというと、刃先に行くに従って力も要るし、 切りにくくなるのが普通です。そんな物だと思っていました。 ところが、刃を湾曲させる・・・この地味な変化だけで、 常に刃が開く角度が一定になり、根本から刃先までスパーッ!!と切れるらしく、 その切れ味に驚きと感動に震えるらしいです(…
category : スタッフブログ | posted at 2013.3.19 | posted by 所長

1ドルの重み

4日間休みを取りカンボジアへツアー旅行してきました。 Ⅰドルの重みを感じた旅行でした。 また、留守中、職場は私がいなくとも充分に機能して、いなくても大丈夫 と確信したので、また留守できるかなと嬉しく思いました。  海外旅行をして帰ると、治安の良さ、清潔できれい、健全さなど日本の良い ところをつくづく感じます。  バーチャルではなく、自分が見たり感じたりして感動することも大切です。  ぜひ、みなさん…
category : スタッフブログ | posted at 2013.3.18 | posted by 所長

小島

今治沖に“小島”と書いて“おしま”という人口33名の小さな島があります。 行ってみました(^^) 全然知らなかったにですが、この島には日露戦争に備えて作られた要塞があって、 砲台や火薬庫跡が当時のまま残されています。 それを観光用に遊歩道で結び、とても綺麗に整備されていました。 まるで映画のセットでも見ているような不思議な感じでした。 島の人と話したり、たくさん歩いて、非日常体験。 近くにあって知…
category : スタッフブログ | posted at 2013.3.4 | posted by 所長

反省ばかり

反省ばかりしてしまいますが、反省は絶対に必要ですが、 そればかりでは何もうまれません。 あるゴルフ番組で解説者が言っていました・・・。 失敗した時は、その場で再度スイングなどして、悪かった ところを確認しようとしますが、ナイスショットした際は 嬉しくて、つい浮き浮きしてそのままになりがちですが、 ナイスショットした時こそ、何が良かったかの確認をする べきだと・・・。なるほどでした。  反省ばかりで…
category : スタッフブログ | posted at 2013.3.1 | posted by 所長

嬉しさ2倍

同じ事を言われたり、されたりする時に ちょっとした心配りで、受取側に大きな違いが出ます。 嬉しさも2倍にも3倍にもなります。 そんな事を実感した出来事がありました。 少し早い春がやってきた気分です♪ 私もそんな心配りが出来るようになりたいと思います(^^)…
category : スタッフブログ | posted at 2013.2.25 | posted by 所長

お礼のお礼

最近、お礼メールをよく受取ります。 近況など長文で頂くと、どのように返そうかと困ることも ありますが、短い文でもメールへのお礼のお礼メールを送るように しています。 「ご丁寧に御礼のメールを頂きありがとうございます。~~」 みたいな感じです。 いつまでも、メールが続くのも困りますものですが、 マナーでは、出した方が最後になるようにするのがよいそうです。 それで思い出しましたが、子供の頃、ご近所でお…
category : スタッフブログ | posted at 2013.2.22 | posted by 所長
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

PAGE TOP