人事・労務管理・産業医サービス(ひまわり産業医事務所)
TEL.089-984-2078
[受付時間]9:00-18:00(土日祝を除く)

トピックス TOPICS

新入社員さん頑張れ!

娘も今年、新入社員ですが、「もう学生でないのだから自分で考 えて行動して」とオリエンテーション後、2日目に先輩から言わ れ、「それぐらい自分で考えてと言われても、どうしたらいいかわ からない・・・」 よしと思い行動したら、それはまだ無理と言われてしまう・・・ 自分の無力さも感じて落ち込んでいるようです。 どうすれば自律型人材が育つのでしょうか? 育つ環境を整えることも大切だと思いますが、教える側に…
category : スタッフブログ | posted at 2015.4.16 | posted by 所長

お花見へ❀

山深いところはまだ桜が残っていて 春を満喫しました。 ❀❀❀ 誘ってもらって訪れたのですが 山の中特有の雰囲気は心底癒されます。 し~ん。とした中に鳥のさえずりがあり、 炭火のにおいやぱちぱちという音や、 そのひとときを作り出す方の生き方のようなものまで ごちそうになり、 最高のひとときでした。 子どもが小さいころに友人家族たちと行った 森の中を思い出し、 少し遠ざかっていた自然の中へ浸かってきま…
category : スタッフブログ | posted at 2015.4.14 | posted by ylcoad

トシのせいでは無かった・・・

先日、雑誌を読んでいて自分の事だ!と思った事がありました。 最近、人の名前がなかなか思い出せない、ちょっと別の事をすると何をしに来たのか忘れる、、 トシだな~>_< で片づけていました。 が、大人と子供の物忘れの回数はほとんど変わらないらしく、 子供は特に気にする事が無くて、大人は老化だと気にしているだけだ・と。 いやいや、それでもやはり昔より人の名前が思い出しにくい。と思うのですが、…
category : スタッフブログ | posted at 2015.4.6 | posted by 所長

手のツボ

最近ちょっとしたことでイライラしているなと感じることがあります。 自分で気づかないうちに表情も硬くになっているのでしょう・・・ イライラの原因として、肝機能の低下も考えられるそうです。 こんな時は、肝臓の働きを活発にするツボ押しが良いそうです。 掌と手首のつけ根にある横じわと、小指から手首に下ろした線が交わ ったあたり。横じわの上を指先で押さえてみて、少しへこんでいるところ が神門というツボです。…
category : スタッフブログ | posted at 2015.4.2 | posted by 所長

チームラボ☆展

チームラボ展を見に、徳島まで行ってきました♪ ウルトラデジタルアート集団、と称する人たちの作るものに 直接触れることができ満足でした♪ 私が、人のいないところを写メろうとしていると 参加型アートだから、 (人がたくさん触れてアートが豊かになっていくものだから) 人も含めてアートよ、とか娘に言われて あ、そうか。。。と遅い私。 ☆☆☆☆ ”ほんとうのこと”を追及しているそうですが これからもどんなこ…
category : スタッフブログ | posted at 2015.4.1 | posted by ylcoad

染井吉野って・・・

今日明日にも、松山の開花宣言がありそうですね♪ 桜の名所の8割には染井吉野が植えられているそうです。 その染井吉野について、昨日TVを見ていて、ちょっと納得してしまいました。 聞いたことがあるような、無いような、、? 日本の染井吉野は原木1本からのクローンなんだそうです。 その原木が東京の上野公園にある・という事でTVで話題になっていました。 種から植えても増える事は無く、接ぎ木や挿し木で増やして…
category : スタッフブログ | posted at 2015.3.26 | posted by 所長

卒業式で。

昨日は二女の大学の卒業式でした。 中学生の時の込み上げる感動は無かったですが、 これで最後と思うと、寂しい思いがあります…。 幸せは、その時以上に、過ぎたあとから思い出し てあの時は良かったな~と思うことが多いように 感じます。 当たり前の日常とか、その時を大切にしたいですね。 夫婦揃っての卒業式出席も初めてでした。 出掛けられる環境をサポートしてくれるスタッフの 皆さんにも感謝です。…
category : スタッフブログ | posted at 2015.3.25 | posted by 所長

感謝。大好き。幸せ。の雨あられ

最後の中学校の卒業式へ(^^) 自他ともにレジェンドとか言いながら、 満喫したあの人たちの節目の式は 選ぶ言葉に力がありました。 先輩思いの後輩の送辞は 震えた第一声に会場全体が一気にもっていかれ、 答辞の男子も檀上で泣き、校長も涙をぬぐいまくり。 先生方からの言葉も 離任した先生からの電報や、前日にいただいたメールも 「感謝」や「大好きです」や「幸せだった」 の言葉が満載で これまで見たことのな…
category : スタッフブログ | posted at 2015.3.19 | posted by ylcoad

テキストサム損傷

テレビでやっていたこの病気。 スマホを画面側に親指。側面を人差し指・中指・薬指の三本で。 そして、下を支えるように小指で。 長時間同じ持ち方で持つことによって、小指の第一関節と第二関節の間あたりにスマホの重さで負荷がかかり、小指が曲がってしまうという病気のことらしく。 そんな、SNSに夢中な若者の病気になんかならんよー(笑)なんて思いながら、自分の右手小指を確認。 もちろん大丈夫。うむうむ。 でも…
category : スタッフブログ | posted at 2015.3.10 | posted by E.Y

今日は39の日♪

昨日、1時間程携帯電話を紛失してしまいました。 定位置に携帯電話が無い時の焦りとは結構なものですね(>_<) 本当に嫌な汗をかいてしまいましたが、 当たり前にある物への有難さや、 おや?と思った時はやはり丁寧な確認が必要だな・と感じた一日でした。 見つけた時には、思わず“出てきてくれて有難う”と拝んでしまいました^^…
category : スタッフブログ | posted at 2015.3.9 | posted by 所長
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PAGE TOP