人事・労務管理・産業医サービス(ひまわり産業医事務所)
TEL.089-984-2078
[受付時間]9:00-18:00(土日祝を除く)

トピックス TOPICS

すっきり~♪

末広町の県病院の前の道を通るとき、 お寺に赤穂浪士ゆかりのお寺と書かれていたり、 12月の討入りの日にはお祭りをしていたり、 何でこんな所で忠臣蔵?とずっと思っていました。 その理由が先日読んだ本で分かりました(^^) 討入り後、47人の浪士は4つの藩の江戸屋敷に預けられ、その1つが伊予松山藩でした。 その内の2名の切腹の介錯人(出来るだけ楽に絶命出来るよう後ろに立っている人)が、 宮原久太夫とい…
category : スタッフブログ | posted at 2014.9.17 | posted by 所長

他愛のない話

両親が、猫の額より狭い庭で野菜を作るらしく、 親戚から、まくら木や土をもらって帰り、 二人で嬉しそうに畑づくりをしているのを見て、 ほのぼの&いいもんだな~ =^_^= 土に、仕切り線とアスパラ・ホウレンソウ・・・・と書いてある・可愛い♪…
category : スタッフブログ | posted at 2014.9.5 | posted by 所長

車間距離取ってますか?

車間距離を取っていれば間に合って追突せずに済んだ事故がたくさんあると思います。 田舎の一本道ばかりであればいいのですが、2車線道路になると、ある程度の車間距離 をとると割り込まれたりして怖い経験があります。 車間距離は2秒が目安 車間距離の取り方について交通心理学会で調べた実験結果、運転していて走りやす い車間距離は、時速50㎞では車間距離は25mでした。車間距離を時間に換算する 1.8秒の車間時…
category : スタッフブログ | posted at 2014.9.4 | posted by 所長

見直し♪

先日、『病気になったら、何だかんだお金はいるね~』なんて話を母としました。 個人で加入している保険で、よく“1日1万円の入院給付金を!”と見聞きしますが この1万円ってどこから来てるんだろう?と思っていました。 これは差額ベット代を賄うための金額なんだそうです。 ちょっと検索してみました。 一番高い病院は北九州の下関にある病院らしく、一泊367,500円だそうで(*_*; 4人部屋の平均は2,32…
category : スタッフブログ | posted at 2014.8.28 | posted by 所長

当たり前のことに感謝

子供の頃から、ご飯を作り掃除や洗濯をしてくれているなど、当たり前のようにあるので、ありがたみに気づきにくいものです。 初めから当たり前のように与えてくれていたものというのは、探せばたくさん見つかるのではないでしょうか? 先日、久しぶりに次女のアパートへ行き、一緒に夕食を作りました。いろいろと材料を持参して、フルーツも冷蔵庫へ・・・。 娘曰く、実家の時は、フルールが冷蔵庫にあるのは当たり前のように思…
category : スタッフブログ | posted at 2014.8.27 | posted by 所長

ついに・・・

自宅から歩いて3分の所にコンビニが出来ます(^^) (こんな田舎に有難う:家族一同) セブンかファミマかローソンか?情報は錯綜しています。 ローソンが来年から関東の方で高齢者を支援するコンビニを出店するらしく、 午前中ケアマネージャーを常駐させ、生活支援の助言をしたり、 サービスや施設の紹介・斡旋をしたり、 高齢者が集えるスペースを設けたり・・・と 身近なコンビニ・の役割をもう一段広げるという記…
category : スタッフブログ | posted at 2014.8.19 | posted by 所長

阿波踊り

小学の低学年に一度行った以来の阿波踊りを見に行きました。 徳島の方が演舞場の桟敷席を確保してくださり、最終日に参加 でしました。それぞれの踊りの連ごと手捌き、足運び、下駄のス テップなどが少しずつ違い、本場の踊りを満喫しました。 そして8/15のクライマックスは今年最後の踊り。 また明日からは来年に向けての練習開始とのこと・・・。 小さい子たちも上手に踊っていました。 本当に伝統継承を出来る風土は…
category : スタッフブログ | posted at 2014.8.18 | posted by 所長

マジ・モードへ^^

前回、雨で流れた石鎚登山のリベンジが9月に決まりました。 日々のウォーキングも、気持ちはお気楽お散歩モードからマジウォーキングモードへ(^^) 見た目・何も変わりませんが・・・ 最近は、何を勘違いしてか?このまま、私、走れるんじゃない? と思い、走ってみるとなかなかの爽快感。 しかし走り終われば現実でヨロヨロです(>_<) 仕事も私生活も☆具体的な目標に日付☆が大事!! 色々なアドバイ…
category : スタッフブログ | posted at 2014.8.6 | posted by 所長

メモは大切

このごろ自分の記憶に自信がなくなりました・・・。 メモを取る事の大切さを痛感しています。 そこでメモを取る3つのルールについてお伝えします。 1、 いつも紙とペンを持ち歩くこと。 いざメモしようと思ったとき、手の届くところにメモ帳とペンがないと、そのあたりに散乱している 書類の片隅や裏面などに、書き込むことになります。 2、 メモを見直すこと。 せっかくメモをとっても、そのあと読み返すことをしなけ…
category : スタッフブログ | posted at 2014.8.4 | posted by 所長

楽しみは少し先に・・・

楽しみにしていた石鎚登山が延期となりました。 前日の降水確率予想60%で安全第一を考えて断念しました。ガクッ(T_T) しかし、貸切バスを借りていたため、急遽、高知グルメツアー!(^^)!へ行ってまいりました。 やはり高知と言えば塩鰹、初のうつぼ、、そして安兵衛の餃子、、、幸 リベンジは秋の石鎚山・これがまた楽しみです^^…
category : スタッフブログ | posted at 2014.7.24 | posted by 所長
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

PAGE TOP