人事・労務管理・産業医サービス(ひまわり産業医事務所)
TEL.089-984-2078
[受付時間]9:00-18:00(土日祝を除く)

トピックス TOPICS

天使と悪魔の声♪

ふと、“今、神様に試されているかも?”と感じる時があります。 自分の中で、天使のささやきと悪魔の誘惑が戦う時がないですか? 昨日も5秒程戦ったのですが、 あまりにも小さな出来事過ぎてブログには書けません(^^;) 答えは分かっているのに迷ってしまう私ですが、 誰も見ていない所でも、当たり前の事が当たり前にできる人になれるよう、 「頑張ります!!」…
category : スタッフブログ | posted at 2011.12.16 | posted by 所長

「そばで言葉を受けとめる」

 月曜日の愛媛新聞に、緩和ケア病棟の知人にどんな言葉を かけたらいいのだろう・・・という記事がありました。 「もう駄目なんだろう・・・・」といわれたら何と答えるか? 「もう駄目だと、そんな気がするんだね」と 相手の言葉をなぞること。 相手は、傍らに座り、ただ耳を傾けてくれる人を待っている のかもしれません。  自分の言葉をきちんと受けとめることができる人に、相手は 「分かってもらえた」と思い満たさ…
category : お知らせ | posted at 2011.12.15 | posted by 所長

「絆」

今年一年の世相を漢字一文字で表す「今年の漢字」に「絆」が選ばれたのを知りました。3月11日の東日本大震災などを受けて 家族や仲間など身近でかけがえのない人との絆を改めて知ったり、 なでしこジャパンが優勝し、チームの絆を感じたことなどを理由に挙げたとゆうことでした。 私は自分が困難な時にいつも両親や友人であったり、誰かに支えられている気がします。 このことを忘れず、震災のこともまた風化させないように…
category : スタッフブログ | posted at 2011.12.14 | posted by 所長

ハッピー1000回×3ヶ月♪

先日、お客様から面白い話をお聞きしました。 雑誌か何かに書いてあってそうなんですが、 ある実験で、ため息を1日1000回×3ヶ月続けた所、 その方はうつ病になってしまったそうです。 そうか、ならば、その逆をすれば良いですね♪という話でまとまりました。 ふと、その話を思い出し、昨夜私も実験をしてみました。 “ハッピー”を10回言うのに約5秒ということは20回で10秒! なるほど!1分で120回言え…
category : スタッフブログ | posted at 2011.12.9 | posted by 所長

くっきのことば

「こんにちは」や「こんばんは」は最後が「わ」でなく「は」です。 きっと小学校で習いました・・・ 「こんにち」という言い方は,「きょう」ということばをていねいに, あらたまった形でいったことばです。   そして,昔は,人と会ってあいさつをする時に  「こんにちはごきげんいかがですか」「こんにちはいい日になりましたね」 といった調子で言っていました。   その後の方のことばがだんだんととれて,今では…
category : スタッフブログ | posted at 2011.12.8 | posted by 所長

犬って・・

最長寿犬「プースケ」が26歳8ヵ月で息を引き取ったとゆうニュースを見ました。 人間に換算すると125歳を超えるとか・・。 自分が小さい頃に飼っていた「チロ」を思い出し、楽しい時や悲しい時も じっと優しく聞いてくれてるような・・癒しを与えてくれた犬でした。 プースケと天国で会えてたらいいな。…
category : スタッフブログ | posted at 2011.12.6 | posted by 所長

冬の節電

12月1日から沖縄を除く全国で冬の節電が始まりました。 今年の冬は私なりに挑戦していることがあります。 こたつ大大大好きな私が“いつまでこたつ布団なしでがんばれるか!!”デス。 今はヒーターのみで頑張っていますが、このヒーターの置き場所にも 効率よく部屋を暖める置き場所があるそうです。 【窓を背に置く】だそうです。 暖かい空気は上に向かって上がりますので、その空気が壁にあたり、 暖かい空気が下に…
category : スタッフブログ | posted at 2011.12.2 | posted by 所長

面白い記事がありました。

お風呂上がりの挨拶(?)についてある方のことです。 小さい頃からお風呂から上がったら、まだお風呂に入っていない人には 「お先に失礼しました」すでに入った人には「ご無礼しました」と言い合 うのが、家族のマナーでした。 しかし結婚してご主人の実家ではお風呂上がりはとくに何も言わないと言 うことを知り、また小さい頃から両親が共働きで夜遅くまで帰ってこなかった ので、一人でお風呂に入り、夕食も一人で食べて…
category : スタッフブログ | posted at 2011.12.1 | posted by 所長

もみじ狩り

穏やかなお天気の日曜日、大洲市にある白滝公園へ行きました。 るり姫伝説で知られる、詩人 野口雨情が絶賛したとゆう渓谷美。 今年は紅葉の色合いもいまいちと聞いていたけれど 階段を上るにつれモミジやカエデも綺麗に色づいていました。 澄んだ空気や滝のマイナスイオンを吸ってパワーをもらいました! まだ景色など関心のない娘は、どんぐりや葉っぱをいーっぱいポケットにつめこんで ましたが^^…
category : スタッフブログ | posted at 2011.11.28 | posted by 所長

来年はたつ年

先日ブータン国王夫妻が来日され、“見ているだけで幸せを感じる♪” との報道にうなずきながら映像を見ました。 中でも、被災地の小学校でされた、子供達への励ましのお話は、 とても心温まるお話でした。 「皆さんは龍を見たことがありますか?」と問いかけられ、 「私は見たことがあります。 龍はそれぞれ皆さんの心の中にいて、経験を食べて成長していきます。 だから日々強くなっていくのです。皆さんの龍も大切にし…
category : スタッフブログ | posted at 2011.11.24 | posted by 所長
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

PAGE TOP